管理が行き届いていること

共有スペースの管理がきちんと行き届いているかどうかという点は、賃貸物件を選ぶ際の重要な基準となります。いくら共有スペースが充実していても、汚れていたり破損をしていると、それは管理人がしっかりと管理をしていない証であるため、そうした賃貸物件は避けたほうが良いかもしれません。その点、共有スペースにおける管理が行き届いている賃貸物件というのは、管理人がいて目が行き届いていることの現れです。これは、賃貸物件の内見をするときに見ておきたいところです。万が一、共有スペースが薄汚れていたり、雑然としているようであれば、管理人がいないか、管理会社がしっかりと管理をしていないことを意味しているので、入居を考え直したほうが良いでしょう。

入居者が気持ちよく利用していること

内見だけでは見極めるのが難しいところがありますが、入居者が気持ちよく共有スペースを利用しているかどうかも賃貸物件を選ぶ際の判断材料になります。それは、入居者のレベルにも反映されるからです。共有スペースにゴミが散乱していてそのままになっているようであれば、それは、管理が行き届いていないばかりか、入居者の質にも問題があります。そのため、賃貸マンションの内見は、可能であれば2回は行くようにしたいところです。1回の内見だけではわからないところも2回目の内見では見えてきます。共有スペースがきれいであることは、そこに住む入居者のマナーが良いと言えます。快適な暮らしのためには、共有スペースがどのように入居者に利用されているかを入念にチェックしておくことです。